chiba laboratory2019年2月21日読了時間: 1分千葉研究室が< としまアンダーハイウェイ・デザインコンペ >にて優秀賞を受賞しました 千葉研究室の「1000m のトランジットステーション」が、一般社団法人 東京建築士会 / 公益社団法人 日本建築士会連合会主催の< としまアンダーハイウェイ・デザインコンペ >にて優秀賞を受賞しました
chiba laboratory2018年12月13日読了時間: 1分杉本博司氏 特別講義新素材× 旧素材- 江之浦測候所とヴェルサイユ日時:2019年1月24日(木)18:00-19:30場所:東京大学工学部1号館 15 号講義室定員:113席参加費:無料どなたでもご参加いただけます。皆様お誘いあわせの上おこしくださいませ。
新素材× 旧素材- 江之浦測候所とヴェルサイユ日時:2019年1月24日(木)18:00-19:30場所:東京大学工学部1号館 15 号講義室定員:113席参加費:無料どなたでもご参加いただけます。皆様お誘いあわせの上おこしくださいませ。
chiba laboratory2018年11月17日読了時間: 1分公開授業のお知らせ更新日:2019年2月18日学外の方も聴講可能です。皆様お誘いあわせの上おこしくださいませ。10/25(木) 乾久美子氏「部分と全体」11/ 1(木) トム・ヘネガン氏「フォルムと地域性」11/29(木) 原田真宏氏「コンテクストと技術」 11/30(金) ホンマタカシ氏「Camera obscura studies」 12/ 6(木) 西田司氏「個/コミュニティ」12/20(木) 赤松佳珠子氏「建築/都市と流れ」 12/21(金) 野老朝雄氏「CONDITION SPECIFIC」 1/10(木) 平田晃久氏 「他者性」 1/24(木) 杉本博司氏詳細は各ポスターをご覧ください。
学外の方も聴講可能です。皆様お誘いあわせの上おこしくださいませ。10/25(木) 乾久美子氏「部分と全体」11/ 1(木) トム・ヘネガン氏「フォルムと地域性」11/29(木) 原田真宏氏「コンテクストと技術」 11/30(金) ホンマタカシ氏「Camera obscura studies」 12/ 6(木) 西田司氏「個/コミュニティ」12/20(木) 赤松佳珠子氏「建築/都市と流れ」 12/21(金) 野老朝雄氏「CONDITION SPECIFIC」 1/10(木) 平田晃久氏 「他者性」 1/24(木) 杉本博司氏詳細は各ポスターをご覧ください。